北海道を思い切り満喫できるスペシャルツアーをご紹介!
北海道の空港から自由に選べ、厳選ホテルから選べます。ご自身で旅のアレンジをしたい方にぴったり!
レンタカー付ツアーはなんとガソリン満タン返し不要の特典付ツアーもご用意!
おすすめ観光地マップ
北海道内のおすすめ人気観光スポット情報!
北海道は広くてよく分からない・・という
あなたにおすすめの絶対行くべきスポットをご紹介!
観光地名をクリックすると情報をご覧いただけます。
ツアー詳細・予約はこちら
-
-
【道内9空港&55ホテルから選択】北海道周遊フリープラン!20年6月まで発売中~♪
新千歳・函館・旭川・帯広・女満別・釧路・紋別・中標津・稚内全9空港より、ホテルはリゾートホテルや温泉宿など32エリア・55施設から選択!
おすすめ観光地情報
札幌
-
-
大通公園
札幌中心部を東西に約1.5㎞に渡って続く札幌市民のオアシス。噴水や花壇、彫刻作品など楽しみや見どころが沢山。 春夏秋冬で様々なイベントが開催されており、春には札幌の木に指定されているライラックが咲き誇る初夏を告げるイベントの「ライラックまつり」、 夏前には、国内外から約3万人が参加し、迫力の演舞を間近で観覧できる「YOSAKOIソーラン祭り」、夏には国内最大級の 規模で開催される「さっぽろ大通ビアガーデン」が行われます。秋には北海道の味覚が一同に集結する「さっぽろオータムフェスト」、 冬には大通公園の代名詞でもある世界的なイベント「さっぽろ雪まつり」が開催されます。
【アクセス情報】
・JR千歳線「新千歳空港駅」から快速エアポートにて「JR札幌駅」まで37分
・「JR札幌駅」から地下歩道を徒歩にて約11分 又は 地下鉄南北線にて「大通駅」まで1分
-
-
すすきの
北海道一の歓楽街「すすきの」は日本三大歓楽街に数えられる全国的にも有名な観光スポット。 "すすきの"という地名は無く、ニッカウヰスキーの看板でおなじみのすすきの交差点を中心に、 約4500店舗の飲食店やナイトスポットなど様々なお店やビルが密集する繁華街です。 すすきの駅徒歩2分の場所には、北海道唯一の屋上観覧車が目印の商業施設「ノルベサ」や 東西約1㎞に渡って約200店が軒を連ねる「狸小路」もほど近く、行く度に新しい発見や出会いがある観光スポットです。
【アクセス情報】
・JR千歳線「新千歳空港駅」から快速エアポートにて「JR札幌駅」まで37分
・「JR札幌駅」から地下歩道を徒歩にて約25分 又は 地下鉄南北線にて「すすきの駅」まで3分
-
-
もいわ山
長崎と神戸に肩を並べる、新日本三大夜景のひとつ「藻岩山」。標高531mの山頂展望台からは 札幌の街並みをはじめ、広大な石狩平野や石狩湾が広がり、宝石が輝くロマンチックで感動的な 夜景をご覧いただけます。 恋人たちの人気デートスポットにもなっており、展望台にある幸せの鐘を鳴らし、周りの手すりに南京錠を取り付けると、 絶対に分かれないという伝説があるそうです。 山頂までは5分間で1,200m近くの距離を昇る最新型ロープウェイと、もーりすカー(ミニケーブルカー)で行けるので楽々。 北海道自然100選にも選ばれたもいわ山は、夜景以外でもトレッキングや登山目的でも楽しめます。
【アクセス情報】
・「JR札幌駅」から地下鉄南北線にて「大通駅」まで3分
・「大通駅」から徒歩にて「市電停留場 西4丁目」まで3分
・「市電停留場 西4丁目」から市電にて「ロープウェイ入口」まで20分
・無料シャトルバスにてもいわ山山麓駅まで5分
函館
-
-
函館山からの夜景
函館の夜景は昔から世界三大夜景の一つとされ、世界でも有数の人気観光スポット。春は桜、夏は漁火と季節それぞれの楽しみ方があり、何度訪れても感動する光景に出会えます。夜景見物は、まず函館山へ向かい、山頂展望台までロープウェイを利用します。約3分で山頂へ向かうことができます。写真に収めるのに最適な時間は日没後約30分と言われています。是非ベストショットを狙って下さい。
【アクセス情報】
・函館駅から市電で「十字街電停」下車、函館山ロープウェイ山麓駅まで約25分
・函館駅から車、タクシーで約10分
・路面電車で函館駅前駅から十字街駅まで約10分
-
-
函館朝市
函館に行ったなら是非海の幸を!手軽に楽しめる函館朝市は、観光の定番です。北海道の名産品がずらり、食堂も豊富で新鮮な海の幸を堪能することができます。おすすめは海鮮丼!魅力的なネタがたっぷりと盛られた粋な海の幸に舌鼓♪お店によってこだわりがあるので、選ぶのも楽しいです。もちろん、刺身や焼き魚など、地元の方に愛される定番メニューも気になるところです。北海道の食材が集まる朝市では、カニをはじめとする人気の海鮮物や野菜も人気です。今一番の食材を販売しているのでおすすめを是非聞いてみて。
【アクセス情報】
JR函館駅より徒歩約1分
旭川
-
-
旭山動物園
2017年7月1日に開業50周年を迎える旭山動物園。旭山動物園の一番の魅力は、動物本来の行動を間近で観察できるところ。動物たちにエサをあげる「もぐもぐタイム」はかわいらしい動物の姿を見る事が出来、迫力もあり必見です!季節ごとに楽しめる充実のプログラムがあり、何度訪れても楽しめます。
【アクセス情報】
JR旭川駅から路線バスで約40分、旭川空港から空港路線バスで約35分
※札幌駅~旭川駅は特急列車利用で約1時間20分、新千歳空港から車で約2時間20分
帯広
-
-
ばんえい競馬
世界で唯一の「ばんえい競馬」は、北海道開拓時代の農耕馬が現代のレースへ受け継がれ、北海道遺産として帯広の代名詞ともなっています。 一般の競馬と違い、体重1トンを超える"ばん馬"が、全長200mの直線コースを、重りと騎手を載せた鉄ソリを引いて、 2か所の障害を越えてゴールを目指す競技です。 一般の競馬とは違い、非常にゆっくりなペースで、時には坂の前で一度止まって力を溜めて一気に登る迫力あるシーンをご覧いただけます。 コースのすぐ横にある柵の外は、馬のスピードに合わせてと一緒に歩いて応援できる「エキサイティングゾーン」になっています。 もちろん勝ち馬を予想して馬券を買う事ができるので、パドックやオッズを見て気に入った馬の馬券を勝って応援しよう! 開催日:土・日・月曜日 年間約150日間
【アクセス情報】
・帯広空港から飛行機到着後約15分で出発する十勝バス(路線バス)にて「競馬場」停留場まで約50分
・「帯広駅バスターミナル12番乗り場」から十勝バス(路線バス)にて「競馬場」停留場まで約15分
-
-
ガーデン街道
ガーデン街道とは北海道の代表的な8つのガーデンが点在している、大雪~富良野~十勝エリアを結ぶ約250㎞の街道です。 その内、十勝エリアには5つのガーデンがあり、英国で"最も美しい庭"と称賛された広大な敷地に4つのガーデンを展開する「十勝千年の森」、 日本初のコニファーガーデンであり、約25,000坪の日本庭園・西洋風庭園・風景式庭園で構成される「真鍋庭園」、 季節の花々や野菜や果樹などをテーマにしたガーデンで、食材にこだわったレストランが人気の「十勝ヒルズ」、 一人の女性の想いが18,000坪のお花畑になった紫竹おばあちゃんの幸福な庭「紫竹ガーデン」、六花亭の包装紙に描かれた 山野草の森であり、十勝六花と言われる6種の花が有名な「六花の森」があります。特色の違う各ガーデンをご堪能下さい。 開演日:4月中下旬~11月上旬 ※ガーデンによって異なる
【アクセス情報】
・「十勝千年の森」十勝清水駅からタクシーにて約15分
・「真鍋庭園」帯広駅から路線バスにて約20分
・「十勝ヒルズ」帯広駅からタクシーにて約15分
・「紫竹ガーデン」帯広駅からタクシーで約40分
・「六花の森」帯広駅からタクシーで約40分
-
-
富良野
季節それぞれの豊かな色彩が魅力的な富良野へ。ドラマ「北の国から」の舞台になりあまりにも有名になった富良野は、今でも一度は行きたい北海道を代表する街。かわいらしい花が咲き誇りカラフルな絨毯が広がる最も人気のあるシーズンは7月。自転車をレンタルしてゆったり巡るのもおすすめ。アクティビティも豊富で冬はスキーも楽しめます。富良野に行ったなら、地元の上質な食材を使ったかみふらの豚丼や富良野オムカレーなど是非味わって。
【アクセス情報】
・JR札幌駅から特急フラノラベンダーエキスプレスで約2時間(季節限定)
・JR札幌駅からJR函館本線で約50分「JR滝川駅」でJR根室本線に乗換て約1時間10分
・JR旭川駅からJR富良野線で約1時間10分
・札幌市内から北海道中央バス「高速ふらの号」で約3時間
・旭川空港からふらのバス「ラベンダー号」で約1時間10分
・旭川市内からふらのバス「ラベンダー号」で約1時間40分
-
-
トマム
星野リゾートトマムをはじめとするリゾートホテルや、スキー場やゴルフ場、各種アクティビティが充実した 幅広い世代で通年楽しむことができる一大リゾート。特に有名なのが、限られた条件・天候・時間で無いと 見ることができない「雲海」です。ゴンドラで約13分ほど上った場所にある標高1088mの「雲海テラス」では デッキチェアや軽食・ドリンクなどが完備され、様々な体験メニューもあり、幻想的な雲海を見ながらの ひとときをお過ごしいただけます。※雲海は5月中旬~10月上旬まで また、冬にはスキー場として人気があるだけでなく、「アイスヴィレッジ」と呼ばれる氷の街がリゾート内に 展開され、氷の教会や氷のホテルなど、ここでしかできない体験をすることができます。
【アクセス情報】
●新千歳空港からのアクセス
JR千歳線「新千歳空港駅」から快速エアポートにて「南千歳駅」まで3分
「南千歳駅」からJR特急スーパーとかち(あおぞら)にて「トマム駅」まで70分
●帯広空港からのアクセス
「JR帯広駅」からJR根室本線・JR石勝線にて「トマム駅」まで60分
※トマム駅より無料送迎バスが到着時間に合わせてお待ちしております。
-
-
釧路
釧路と言えば「釧路湿原」があまりに有名です。神秘的な豊かな大自然が広がるひがし北海道を代表するスポットです。現在は夕日のスポットとしても注目で、世界三大夕日の一つにまで有名になりました。釧路は食材がとても豊かで、海産物以外にも人気の味覚があります。北海道のからあげは「ザンギ」と言われ全国的にも有名になりましたが、釧路がザンギ発祥の地。「くしろザンギ」と称されたその独特の風味は一度は味わってみたいものです。
【アクセス情報】
釧路市湿原展望台まではJR釧路駅より車で約30分、釧路空港より車で約18分
-
-
阿寒湖
阿寒国立公園内にある北海道を代表する有名な阿寒湖は、四季折々の雄大な自然を感じる事ができる観光人気スポット。世界的にも希少な「マリモ」の生育地で、パワースポットとしても注目されています。阿寒湖は釣り好きの聖地と呼ばれ、昔ながらの豊かな原生林に囲まれて豪雨があっても濁らないため、絶好の環境が整っています。また阿寒湖畔周辺は、温泉好きにも選ばれる良質のアルカリ泉質の温泉を楽しめ、お肌がつるつるになる美人の湯としても親しまれています。
【アクセス情報】
JR釧路駅より車で約80分、釧路空港より車で約60分
-
-
網走
道東観光の起点として利便性が高いエリア。オホーツクの雄大な海と数多くの湖が 点在する国定公園に指定される網走は、歴史や自然の魅力が沢山の人気観光地です。 サンゴ草で真っ赤に染まる「能取湖」や、初夏には野花が咲き誇る「小清水原生花園」など 花の名所から、北海道の冬を代表する風景のオホーツク海の流氷など豊富な大自然に感動。 また、網走監獄や北方民族博物館など歴史ロマンを感じる施設も数多くあります。 知床や羅臼、摩周湖や阿寒湖など道東の観光スポットも日帰り圏内で、観光の拠点としてピッタリ。 バスなど交通機関も充実しているので、滞在しての周遊もおすすめです。
【アクセス情報】
女満別空港から路線バスにて「網走駅」まで30分
-
-
知床
北海道の最果ての地、知床。2005年に世界自然遺産にも登録され世界でも注目される観光名所になりました。そのまま残された豊かな自然をたっぷり満喫できる楽しみ方も様々。知床観光船に乗車したり、知床を知り尽くすネイチャーガイドの元で観光を楽しんだり。ネイチャーガイドのプログラムも豊富で、野生動物をウォッチングしたり、知床五湖を巡ったりすることもできます。ガイドの個性もそれぞれ。シーカヤックやトレッキング等も楽しめます。知床は温泉も豊富で車で温泉めぐりもおすすめ。
【アクセス情報】
・女満別空港より車で約2時間15分。知床エアポートライナー号(斜里バス)で約2時間15分。
・釧路空港より車で約3時間30分。
・釧路空港より路線バスでJR釧路駅まで約45分。JR釧路駅よりJR知床斜里駅まで約2時間15分。JR知床斜里駅より路線バスで約1時間。